Myxomycetes(変形菌)


変形菌との出会いをご紹介しています。冒頭の写真はホソエノヌカホコリの未熟な子実体。柄はまだ半透明です。テカテカの卵の黄身のような可愛い形をしています










23. 黒真珠のようなクモノスホコリの未熟な子実体に出会いました。子嚢に提灯の骨の様なスジが観察できます。 2022年10月1日撮影

 

 

 

 

 

22. アオモジホコリです。子実体の根元には紐状に伸びた黄色い変形体が写っています。2022年8月6日撮影

 

 

 

 

 

21. オオムラサキホコリと思われますが柄の長さが少し長いようにも思います。別種なのか?。曲がってますが子実体の長さは2cm以上あります。柄は短く子実体全体の1/5~1/6くらいです。2022年8月6日撮影

 

 

 

 

 

20.子実体形成中のタマツノホコリに出会いました。30℃を超える猛暑の中、変形菌も頑張ってますね(笑)。白くて綺麗ですね。 2022年8月6日撮影

 

 

 

 

 

19.サビムラサキホコリと思われます。子嚢の色が赤紫色で綺麗です。この後茶色っぽく変色していくのでしょうか。残念ながら時間がなく観察できませんでした。2022年8月6日撮影

 

 

 

 

 

18.ダテコムラサキホコリを見つけました。上段は成熟した個体で子嚢に薄っすらとした銀色の被膜があります。下段は若い個体の写真です。どちらも軸を覆う白っぽい被膜があるのが特徴です。若い個体は白く透明なちまきのような子嚢(笑)と黒い軸柱とのコントラストが綺麗です。 2022年8月6日撮影

 

 

 

 

 

17.秋田のブナ林、倒木に発生していたツヤエリホコリです。見つけた時は子嚢が金属光沢を放っていたのでルリホコリ属の変形菌かと思いましたが、エリホコリ属のツヤエリホコリでした。胞子を飛散している途中に子嚢壁が襟のように残っています。 初めて出会ったので感動しました。2022年7月29日撮影

 

 

 

 

 

16.秋田で見つけた未熟なクダホコリです。オレンジ色がコケの緑に映えて綺麗です。2022年7月29日撮影

 

 

 

 

 

15.アシナガアミホコリと思っていましたが、どうやらオジギアミホコリのようです。倒木の剝がれかけた皮と木の隙間で子実体を形成していました。倒木の下面だったので下向きになってます(笑)。エダナシツノホコリとタマツノホコリの撮影中に見つけました。木の皮を剥がして上向きに撮影すればクリアな写真が得られたのですが、自然のままで撮影したかったので苦労しました。上から2番目の写真はトビムシさんがお食事に来ていますね。一緒に撮影したエダナシツノホコリとタマツノホコリも一緒にアップします。2022年7月23日撮影 追記:ブログにも書きましたが胞子を飛ばし終えた後、アシナガアミホコリは杯状体が小さく確認できませんが、オジギアミホコリの場合は大きな杯状体がはっきりと確認できる点が違うようです。別な深度合成を施した写真を3枚目に追加します。また、8月6日にすぐそばの倒木で撮影した写真(4枚目)では杯状体がよくわかると思います。

 

 

 

 

 

14.サビムラサキホコリです。柄が黒いですね。 2022年7月23日撮影

 

 

 

 

 

13.ホソエノヌカホコリのとても未熟な個体です。冒頭の写真のように卵の黄身のように黄色くなった個体よりさらに若い子実体です。まだ全身純白透明ですね。2022年6月18日撮影

 

 

 

 

 

12.エダナシツノホコリ。定番です。まだ若い固体です。2022年6月18日撮影

 

 

 

 

 

11.マメホコリ。定番です。いろいろな倒木に顔を出していました。2022年6月18日撮影

 

 

 

 

 

10.ツノホコリ。2019年8月撮影でした。もう2年経ってしまいました。

 

 

 

 

9.シロウツボホコリ。2020年9月撮影

 

 

 

 

8.タマモチモジホコリ。2020年9月撮影

 

 

 

 

7.タマツノホコリです。2020年9月撮影

 

 

 

 

6.秋深まる11月初旬、灌木の影にマメホコリがひっそりといらっしゃいました。形が変ですが。塩原温泉郷にて2021年11月3日撮影。

 

 

 

 

5.ムラサキホコリの仲間の子実体に出会いました。が、なんとカビに襲われておりまして、種類の特定が困難となっておりました。柄の色と長さの具合からムラサキホコリと思われますがはっきりしません。右にはダンゴムシさんがおり、変形菌を食べた後お昼寝の模様。なお、写真をよく見ると柄の根本にトビムシさんもいます。こちらはお食事中のご様子(笑)。2021年10月9日撮影

 

 

 

 

4.2年前、北海道に遠征したときに撮った写真です。変形菌は当時あまり詳しくなかったので初めは何かわかりませんでしたがメダマホコリでした。カエルの卵のようですね。 2019年7月13日撮影。

 

 

 

 

3.昨年撮影したウツボホコリです。色合いがいいですね。 2020年9月21日撮影

 

 

 

 

2.2年前に撮影したエダナシツノホコリです。東北のある地で撮影しました。 2019年8月27日撮影


 

 

 

 

1.カンボクツノホコリではなくナミウチツノホコリ。Ceratio myxa fruticulosa 写真はあまりよろしくありませんが、木立のように並んでいるナミウチツノホコリ。ツノホコリの仲間はいろいろあるのでアップしていきます。2019年8月17日撮影。